Top >  分娩費と出産育児一時金

分娩費と出産育児一時金

分娩費・入院費は退院時に支払います。
一般的に自然分娩の場合、分娩・入院中の生活(部屋代や食事代)
・赤ちゃんにかかる入院費など全部で35万前後です。
病院によっては日曜・祝日・夜間はいくらかプラスされるところも
あります。(ほとんどの病院がそうかもしれません)

費用も病院によって違いますから、きっと皆さんもご自宅の近くの
病院のそういうウワサを聞かれたことがあるのではないでしょうか?
「あそこは食事がおいしいから高い」
「あそこはまだ新しく綺麗だから高い」などなど・・・

私が入院した病院も近所では評判の、新しく綺麗で食事もおいしいと
ウワサのところでした。(個人病院です)

ちなみに私の場合は、祝日の朝から入院して昼間に出産し、
(とても早いお産だったんです!)
さらに分娩中には赤ちゃんが出にくかったみたいで、赤ちゃんを
吸引したり、私が少々パニック状態になったらしく酸素マスクを
使ったりしました。

産後の部屋は、値段によって別れていて「大部屋なら安い」とか
個室でも「値段の高い・低い」があります。
(部屋の内容で別れていました)
私は居心地を優先し、その病院の中で2番目に高い1日7千円の部屋
を選んでの入院になりました。

さらに私の娘は少し小さく生まれた為、(保育器にはギリギリ入らな
くてすんだのですが)通常より1日長く病院が預かってくれました。

祝日に出産・分娩時の処置・産後の部屋代・娘の1日長い入院と
いろいろ重なりましたが、それでも37万ちょっとでしたよ。

思ったより安くすんでビックリしました!
良心的な病院だったのかもしれませんね!


結局は37万程支払いましたが、2〜3ヵ月後には出産育児一時金
として戻ってきます。
私の時はまだ出産育児一時金が30万円でしたが、今は35万円に
UPしたみたいですね。

出産育児一時金は、健康保険に加入していれば(もちろん保険料を
きちんと納めている事!)出産費として子供1人につき35万円が
受け取れます。
双子ちゃんなら70万円、三つ子ちゃんなら105万円ということ
になります。
自治体などによって異なるかもしれませんが、いずれにせよ
「双子や三つ子」ということを申告することをお忘れなく!

専業主婦などご主人の扶養に入られている方はご主人の健康保険から
支払われます。
財布をにぎる奥様としては一刻も早くお金が戻ってきてほしいですよね!
ご主人に早めに手続きをしてもらうようお願いしましょう。
子供が生まれてしまうと男性は忘れがちになりますからね。
ちなみに私も主人にクドイほど言いました!
サラリーマンの方は会社に申告して手続きすればいいはずです。
その会社によっては、少しプラスしてくれるところもあるみたいですよ。

退院時には一時的に35万円ほどの大金が必要ですが、
後で返ってきますのでその時だけ立て替えればいいわけです。
万が一お金が用意できないという場合、全額ではありませんが、
無利息でいくらまでか貸し付けてくれる制度もあるようです。
詳しくは病院で聞いてみると良いでしょう。

赤ちゃんを迎える準備

赤ちゃんが産まれると決まってからの準備について注意点とアドバイス、妊娠36週以降の入院の準備、分泌費と出産育児一時金といった費用について詳しく知る。このカテゴリの情報が妊婦さんにとって少しでも参考となれば幸いです。

関連エントリー

・赤ちゃんを迎えるにあたって
・入院の準備をしておきましょう
・分娩費と出産育児一時金


[PR]