Top >  赤ちゃん用品にかかる金額

赤ちゃん用品にかかる金額

全部買い揃えようと思うと、けっこうな金額になります。
チャイルドシートやベビーベッドなど、大物は知人の方から借りたり
譲ってもらったりすると、金銭的にも助かるでしょう。


市によっては、掲示板などで市民がいらない物やほしい物の情報交換
をしているところもあります。
いろいろな物がありますが、ベビーベッドなど安い金額で譲ってもらえる
機会があるかもしれません。


市役所にそのようなシステムがあるか、調べてみるのもいいですね。
その他にも大物はレンタルするという手もあります。
レンタル専用のカタログとかもあります。
レンタルする期間によって値段は変わってくるようです。


育児書や出産準備本などに広告として載っているかもしれませんね。
インターネットで調べてみるのもいいのではないでしょうか。
レンタルと買うのではどれぐらい金額の差があるのか、赤ちゃんが
生まれてくる前の暇な時間にでも調べてみてはいかがでしょうか?


これから何かとお金も必要になってきますし、なるべく安く済ませたい
ですね。ただし、ほ乳瓶などの衛生用品や消耗品などは新たに買われた
ほうがいいような気がします。
自分の気持ち次第かもしれませんが・・・。
他人から譲り受けたものでも平気という方もいらっしゃると思いますが
生まれてくる子、それが初めての子ならなおさら「この子には新品の物を」
と思いませんか?
何にせよ、自分の気持ちひとつ、ということですかね!?


ちなみに、私は全部新品を購入しました。
知人や友人とは子育てが重なり、チャイルドシートなどの大物を譲って
もらうこともなかったし、(機会があれば譲り受けるのもいいかな、
とも思ったのですが)何より私は新品がよかったのです!
(贅沢ですよね・・・)


ハッキリ言って、両親にかなり援助してもらいました。
(というか、ほとんど!?)感謝しています。
結局、大物からこまごました物トータルすると、ざっと50万ぐらい
かかりましたよ。・・・結構な金額です!!


50万を目安に、買う物・譲り受ける物・レンタルする物、いろいろ
検討してみて下さい。いずれ2人目・3人目と考えられてる方は、
大物も買っても損はないと思いますよ。

準備のまめ知識

赤ちゃんが産まれてきてからの幸せな生活を送るための準備について。哺乳瓶の薬液消毒の必要性とやり方、布オムツと紙おむつのどちらが良い?乳幼児医療助成制度、赤ちゃん用品にかかる費用、妊娠線の予防、おっぱいのケア、ペットを飼っている場合、お産が近くなってきたときなど出産時の準備の基礎知識

関連エントリー

・ほ乳瓶の薬液消毒
・ほ乳瓶の消毒っていつまで?
・布オムツと紙オムツ
・乳幼児医療助成制度
・赤ちゃん用品にかかる金額
・妊娠線の予防
・おっぱいケア
・赤ちゃんとペット
・お産が近い!?


[PR]